7月8日(火)の7時限目に、国語科のUnit2「考えを語る」という授業の一環で、「未成年の主張」を行いました。
説得力ある意見文を作成し、選抜10名が校舎の3Fから、学年の仲間に向けて思いを主張しました。某番組のイメージで、大きな声を出して訴えかけたり、聞き手が「な~に~?」「イェーイ!!!!」と合いの手を入れたりしました。
思いを伝えるコツや大変さを感じるとともに、達成感を感じた様子でした。この時間を通して気づいたことなどを、今後の総括的評価課題に生かしていきます。


7月8日(火)の7時限目に、国語科のUnit2「考えを語る」という授業の一環で、「未成年の主張」を行いました。
説得力ある意見文を作成し、選抜10名が校舎の3Fから、学年の仲間に向けて思いを主張しました。某番組のイメージで、大きな声を出して訴えかけたり、聞き手が「な~に~?」「イェーイ!!!!」と合いの手を入れたりしました。
思いを伝えるコツや大変さを感じるとともに、達成感を感じた様子でした。この時間を通して気づいたことなどを、今後の総括的評価課題に生かしていきます。